イベントのご案内

彩密友禅作家 や万本遊幾氏 NY個展11月開催決定!

展覧会入場無料   21日レクチャーは$30 お申し込み・問い合わせ先: YYCNYC@hotmail.com 

うっかりミスから始まったご縁だったのだけれど、、、

「うわぁここまで繊細で美しい物を作り出せる方がいらっしゃるんだなぁ」
と感激した時のことを今でも覚えています。
着物仲間の良子さんに「こんな方の作品をNYの方に自慢(こんな技のある国でうまれた者として)したいね」などとFBメッセージしました。いや、したと思ったんです。

ところが、このサザエさん、実は、なんと!
や万本遊幾先生ご本人さまに、間違えて送ってしまった。(汗)

しかも、親しい間柄ゆえの当時の本音なども書いており、、、(きゃあ!)

もう、ダメだ。もう、恥ずかしすぎる。もー挨拶もできないと
後悔の念でのたうちまわっておりますと

「確かに驚きましたが、NYでそんなふうに話してくださってるのは嬉しいです。昔からの僕の夢のひとつでもありました。」と

先生からメッセージがとどき、穴があったら入りたかったわたしの気持ちを救ってくださいました。

あれから3年!
ほんとに実現しようとしています!
11月20、21、22日  グローバス茶室で、彩密友禅作家
や万本遊幾先生のNY個展 開催の運びとなりました。
どうぞ、どうぞ、肉眼で先生の世界を堪能なさってください。
入場は無料です

日本語でのレクチャーと、茶人森宗碧さんのお抹茶を味わっていただける時間もあります。先生のレクチャーは$30
レクチャーへのお申し込みは、お席に限りがありますので YYCNYC@hotmail.com まで事前にお申し込みくださいませ

友禅作家 や万本遊幾 着物展覧会「彩密友禅の世界」

東京在住の着物作家や万本遊幾(やまもとゆうき)氏が、マンハッタン区の個人邸茶室・憩翠庵で個展を開催する。

や万本氏は、加賀友禅の代表的作家、故初代由水十久氏のもとで研鑽を積む間にも数々の賞を受賞。1986年東京で独立後、友禅染め技法の繊細さを究極まで追求した独自の《彩密友禅》を確立。和装のみならず、現代のライフスタイルに溶け込む染色アート作品にも積極的に取り組んでおり、2005年にはその染色アート画で、世界最古の国際絵画公募展パリ/ ル・サロン展に初出展、初入選。以後、3年連続入選。権威あるフランス芸術家協会会員にも認定されるなどフランスで高い評価を得ている。日本でも「物創り精神の継承」をコンセプトに各地で個展を活発に開催。黒柳徹子氏、美川憲一氏など、著名人のファンも多く、彼らの着物も多数制作。トムクルーズ氏が「徹子の部屋」に出演した折に黒柳氏が着用した羽織ジャケットをはじめ、古典柄から和モダンの最新作着物、帯まで幅広く展示される。これがアメリカでのデビュー個展となる。


週末には「彩密友禅の世界」をより深く理解するために、特別レクチャーも行われ、お干菓子と森宗碧の抹茶も堪能できる。説明は日本語でおこなわれる。

や万本遊幾 着物展覧会「彩密友禅の世界」

個展日時:1120日 午後4-6時、

     1121 – 22日午後1時~午後6

場所:グローバス茶室「憩翠庵」

889 Broadwaybet 19th & 20th St/インターフォンPHCを押してください。)

入場料無料

問い合わせ先:片岡桜子・遠藤良子

特別レクチャー(事前予約制)

日時:1121日(土)午後12時~1

場所:上記

参加費:30ドル(抹茶と干菓子付)

要予約(定員30名)

申し込み・問い合わせ先: YYCNYC@hotmail.com 

(先生の作品も素晴らしいけれど、この告知のデザインもいいでしょう
デザイン by 遠藤良子さん ありがとうございます)

 

告知裏

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次