イベントのご案内

サトウ式リンパケア が凄い&楽し過ぎた件

 

押さない、揉まない、引っ張らない
頑張らない 
力を入れないと、力が出る
軸を作ったり、重心を取ろうとしないとバランスが取れる
綺麗な外側をマネして作ろうとせずに
中を整えたら狙わなくても綺麗が出現
ストレッチに筋トレ いらない!?
あー怠け者の私にぴったりじゃないですか

これは、ぎゅーぎゅーにウエストにむすんだベルト

ある動きをするだけで、出す出す

ちゃんとしたロジックに裏付けられた、しかも楽チンシンプルな動き、超微力刺激
美容健康いろんなお悩みが改善!
体ガチガチの私ですら 開脚(開けてないけど)が 肘つけるようになったし

人の体はペットボトルのようなもの
それが様々な心身の要因からクシャっと
潰れたりねじれたりしていることから
不具合が出てくる

体の中の 腔 くう を円筒形にもどせばいい
腹腔 胸腔 そして口腔 の3つ
腹 胸 はよく言われたとしても 口も合わせて円筒と捉えたサトウ式、歯医者さんならではの視点

この3つの腔が整うと何が起こるか

私の実感としては

うちからほっこりご機嫌が溢れてきた
穏やかな幸福感
満たされる 感じ

腔が整うと
呼吸もしやすく
細胞間リンパも流れやすく
代謝が良くなって体もポカポカ
筋肉も緩んで
いろんな不具合が改善される上
なんだか知らんけどウチから幸せになる

ってかんじかな

それが物でも内蔵でも

あるべきものが
あるべき場所にあるって

そして何もない空間の確保って

パワフルだわー

自分が暮らす空間を整えたら
ご機嫌になるよ と
シンプルなことを教えてくれる断捨離

体の中の腔 空間も、自分で整えたら
ご機嫌になるのね!!
外からウチから
持続可能なダブルご機嫌
鬼に金棒じゃないですか
両方とも自分でできるし
しかもお金かからないし
それで 野点夫人お抹茶したら完璧だわ

小顔、バストアップ、ウエスト縮む、腹凹む、、、、美容健康面嬉しいことが起こってくるし

「顎関節症が一瞬で治ったから」
という理由でセミナーに参加されていた方も数名いらした

断捨離のやましたひでこさんが
最近サトウ先生に出会われて

「サトウ式は、断捨離だ!」
みたいなことおっしゃっててワケわからなかったんだけど、ちょっとわかっちゃったかも その意味

数年前から興味はあったのだけど
ちょっと忘れてて
でも、やましたひでこさんがそこまで
おっしゃるなら、、、と出かけたセミナー

会うべし方には
忘れてても
ちゃんと会えるようになってるんだなー
しあわせ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次