いただいちゃった京友禅の訪問着
てっきりコンテストの事務局ーつまり事務員さん的立場の方だと思い込み
やっぱりこの写真を載せないとね
ここぞとばかりにわがまま言いたい放題の受賞者たちの要望をなるべくー聞きつつ一月あまりの短い期間に作ってくださった副賞のお着物たち
窓口になってくださってた方がとてもフレンドリーで暖かい方で、私はてっきりコンテストの事務局ーつまり事務員さん的立場の方だと思い込んでた
このボタンの色やボカシはお願いしたけどそばで見たら金が入ってる!頼んでないのにこれめちゃくちゃ嬉しい!と言うと
「あ、それはボクの方でしときました」とおっしゃるので
「それはボクの方で(指示)しときました〜」
という意味だとまた思い込む。
お別れしてからお名刺拝見したら、、、
経済産業大臣指定伝統工芸品 京友禅
手描部門 金彩 伝統工芸士 、、、って、、、きゃあ
森垣さん、早く言ってください。森垣さんが金で描いてくださったんですね
大変失礼いたしました。それならもっと伺いたい話もあったのに、、、本当にありがとうございました。
仕立てが出来上がったらニューヨークで着させていただいて写真送らせていただきますね。どこへ来ていこうかなあ〜
着物ファンの皆様12月くらいに募集があるから京都手描友禅協同組合のサイトで、20回コンテスト狙ってくださいね。
交流パーティーだけでも誰でも参加できる(要参加費)も着物を着る&すごいプレゼントが当たるかもしれない機会ですよ
欲をいうなら、あのパーティー、もっと作り手さんが、表に出てきてお仕事の内容やその想いや情熱、
熱き若い力やそんな、きっとご自分たちには「当たり前」で、だけど着物ファンには面白くて仕方がない話を
もっともっと伺える会だったらさらにいいのになぁと思いました
あれだけ豪華な会なのだから もっとガンガンPRなさったらいいのになぁ
もったいないなぁ
と、思いながら
さすがの私もあの大広間のあの雰囲気の中で司会の方のマイク取り上げ「ちょっとみなさん!」と言う勇気はなく、
落ち着いたら長いレポート送らせてもらおうかとまたいらんことを考えながら帰って来た次第